あれから14年…
田舎日記 2025.03.11
東日本大震災の発災から今日で14年が経ちました。今日は“東日本大震災の日”としてあの災害を忘れぬように教訓として生かしていかなければなりません。
【話題となった奇跡の一本松…この松を見て当時の教訓を思い出し活かしたいものです…】
さて14年前の今日3月11日は宮田観光ホテルで工事の打合せをしていました。そして震災が発生した2時46分…いつもの地震かと思っていましたが、その後のテレビ報道は津波のこと、原発のことばかりで本当に驚いたことを今でも鮮明に覚えています。また当日は大学生で帰省中だった長男が午前10時頃の高速バスで東京に戻ったため心配していましたが、これまた帰宅難民になったとのこと…。自分自身は翌日に結婚式のために中国大連に出掛けたものの、予定を切り上げて2泊3日で帰国しました。その後は福島の原発の報道にそんなことがあるものか?と驚くばかりでした。あれから14年…時が経つのは早いものだと感じるとともに、二度とあのような災害が無いことを祈るばかりです…。