中央アルプスへ…
田舎日記 2025.06.26
昨日の田舎日記にも記しましたが先週末の21日は駒ヶ嶽神社奉賛会の会員を代表して中央アルプス駒ヶ岳山頂にある“みやだ駒ケ嶽神社”に代参に行ってきました。当日は午前7時に宮田観光開発㈱本社を出発し、いろいろな諸事情により8時30分少し前にしらび平駅に到着、週末ということもあり大変混み合っていましたのでロープウェイは9分間隔で運転しており、あまり待つこともなくロープウェイに乗車し、9時前には千畳敷駅に到着しました。晴れていましたので千畳敷駅から見る宝剣岳は絶景でした。
今年は例年より雪が少なくアイゼン等を使用することもなく宝剣山荘を経由してそのまま駒ケ岳山頂へ…。御嶽山には多少の雲がかかっていましたが、相変わらず堂々としていました。
駒ケ岳山頂では祝詞を奏上しお神酒をいただいた後に浄財の回収を行いました。その後は中岳山頂の祠の前で同じく祝詞を奏上して浄財を回収しました。回収後は宝剣山荘にて簡単な直会を行い下山しました。当日は天気もよく宝剣山荘からは富士山を見る事もできました。
午後2時に千畳敷駅発のロープウェイに乗車し、2時30分少し過ぎには宮田観光開発㈱本社に到着しましたが、今回の代参は前週に高烏谷山に予備登山をしたこともあり筋肉痛にもならずに済みましたので本当に良かったです。代参や例大祭に参加された皆さん…本当にご苦労様でした。またありがとうございました。来年もまた宜しくお願いいたします…。