長野県上伊那郡宮田村6458番地
TEL : 0265-85-4375
FAX : 0265-85-4532

新着情報

INFORMATIONS

 >  新着情報  >  冬至

冬至

田舎日記  2024.12.21

今日は二十四節気の一つで『太陽が横道の南端を通るので、北半球では一年中で最も昼の短い日で、寒気も厳しさを増す…』という意味のある“冬至”です。最も昼が短いということは最も夜が長いということですが、今日の冬至にはいろいろないわれがあり最後に“ん”の付く食べ物、例えば南京(なんきん…カボチャ)や蓮根(れんこん)、人参(にんじん)といった食物を食べると運が良くなるといったことや、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せるといったことが言われています。最近は柚子湯に入ることも少なくなったようですが…。さて今年も残り11日となりました。ここのところ新型コロナウィルス感染症やインフルエンザが流行っているようですが、病気などせずに健康で新年を迎えたいものです…。

TOP