駒ケ岳神社奉賛会例大祭
田舎日記 2024.07.09
さる6日(土)に駒ケ岳神社奉賛会の令和6年度例大祭、総会、懇親会が村内の酒菜亭すしよしさんにて開催されました。今年は7月初めの大雨で中央アルプスロープウェイのしらび平駅から2km程度下ったあたりの県道町駒ヶ岳線で土砂崩落が発生し通行止めとなっているために、午前7時から予定されていた代参には行けませんでしたので午後3時から例大祭の準備から参加しました。午後4時からの例大祭には昨年より多い45名あまりの方が参加され、花畑樹彦神官様により祝詞奏上・玉串奉天等の神事が執り行われ、終了後は総会で令和5年の事業報告・決算報告、令和6年の事業計画・予算がそれぞれ承認され、その後は懇親会にて酒を酌み交わし情報交換を行いました。それにしても平成元年に社殿を建設して30年以上が経過していますのでそろそろ社殿の建て替えをしないといけませんが、資材費や人件費は高騰していますし、何といっても駒ヶ岳の山頂ですから大変です…。